正泰苑
本日は後輩の送別ということで、正泰苑 芝大門店に行ってまいりました。(゜▽゜)
以前、別の後輩より、ヤキニクエスト経由で教えてもらって以来、ずっと行きたいなぁと話をしていた店でして、最後の最後でようやく来店が実現できた次第でございます。
大門駅から歩いて2~3分ほどで到着します。
R15から少し入った場所にあり、有名店のワリには意外な場所にある感じがしましたね。
肉をガッツリ行くのは久しぶりなので、何も食べてない超ハラヘリモードで態勢は万全。(゜▽゜)
いざ肉食うぞ!ってな感じで中に入ります。
入りますと、焼肉屋としては意外と綺麗であり、カウンターがあったりします。
カウンターで焼肉はちょっと想像つきませんが、少人数でさっと食べる分にはいいのかもしれません。
では、本日食したメニューをご紹介致します。
○ノーマルユッケ
写真はありませんが、久しぶりの焼肉ということで、お通しがてらユッケいっときました。
かなりニンニクが利いており、口当たりはアッサリながら、味はコッテリという感じでしょうか。
○タン塩
焼肉の初っ端としてはタン塩をチョイスしたい、ということでまずはタン塩から。
他店で上タン塩レベルの味でしたね。
まぁ、お値段も上タン塩レベルではありましたが。
○塩上カルビ
次に塩でいくカルビ。
結構、口コミでもお勧めとされていたので、本来ロース派なんですが折角の機会ですのでいっときました。
かなり塩気があるんですけど、肉自体が旨い!Σ(・∀・)
段々と脂身がダメになりつつありますが、こいつはイケましたね。
○上カルビ
続いてタレ版のカルビです。
塩カルビと同じ肉だと思いますが、タレも旨い!Σ(・∀・)
さすがに肉厚であり、味付けが先程のアッサリからコッテリに変わりましたね。
○上ロース
さてさて、お待ちかねの上ロースです。
こいつは、予約しとかんとマズイってことで、事前に1人前だけ確保しておいた期待のお肉であります。
出された際に、「生でもいけますよ」と言われたので、初っ端は生でいって見ました。
食った感じは、なんつうか、大トロっぽい感じと言ったらいいんでしょうか。
「感動する」という程ではありませんが、生で食するのはオツなもんです。(゜▽゜)
お次に片面だけあぶった状態で食しましたが、こいつが旨い!Σ(・∀・)
ロース派としては最高の一品ですな。
更に両面をさっとあぶって食べてみたりと色々な焼き加減を試してしまいました。
ちなみに、1時間程した後、別のお客さんが上ロースを頼んだ際には品切れと言われていましたね。
開店して間もない時間に売り切れるってのは人気が凄いんですねぇ。(゜▽゜)
○中ロース
写真はありませんが、最後にアッサリいけそうな中ロースをチョイス。
予想通り、上ロースよりサシが少なく、かなりアッサリしておりました。
こちらも「生でいけます」ということだったので、生食を含めまたまた色んな焼き加減を試してしまいました。(゜▽゜)
以上、少々ソフトドリンクを注文して10k程度。
肉の量は全体的に多めであり、かなりお腹一杯になった次第です。(゜▽゜)
カルビは厚めで5~6枚程度、ロースは上中共に10枚程度と、普通の焼肉屋より1人前が多めということもあり、味の良さも相まってかなり安いなぁという印象を持ちましたね。
また、焼肉食いたくなったらここに来ることにしましょう。
以前、別の後輩より、ヤキニクエスト経由で教えてもらって以来、ずっと行きたいなぁと話をしていた店でして、最後の最後でようやく来店が実現できた次第でございます。
大門駅から歩いて2~3分ほどで到着します。
R15から少し入った場所にあり、有名店のワリには意外な場所にある感じがしましたね。
肉をガッツリ行くのは久しぶりなので、何も食べてない超ハラヘリモードで態勢は万全。(゜▽゜)
いざ肉食うぞ!ってな感じで中に入ります。
入りますと、焼肉屋としては意外と綺麗であり、カウンターがあったりします。
カウンターで焼肉はちょっと想像つきませんが、少人数でさっと食べる分にはいいのかもしれません。
では、本日食したメニューをご紹介致します。
○ノーマルユッケ
写真はありませんが、久しぶりの焼肉ということで、お通しがてらユッケいっときました。
かなりニンニクが利いており、口当たりはアッサリながら、味はコッテリという感じでしょうか。
○タン塩
焼肉の初っ端としてはタン塩をチョイスしたい、ということでまずはタン塩から。
他店で上タン塩レベルの味でしたね。
まぁ、お値段も上タン塩レベルではありましたが。
○塩上カルビ
次に塩でいくカルビ。
結構、口コミでもお勧めとされていたので、本来ロース派なんですが折角の機会ですのでいっときました。
かなり塩気があるんですけど、肉自体が旨い!Σ(・∀・)
段々と脂身がダメになりつつありますが、こいつはイケましたね。
○上カルビ
続いてタレ版のカルビです。
塩カルビと同じ肉だと思いますが、タレも旨い!Σ(・∀・)
さすがに肉厚であり、味付けが先程のアッサリからコッテリに変わりましたね。
○上ロース
さてさて、お待ちかねの上ロースです。
こいつは、予約しとかんとマズイってことで、事前に1人前だけ確保しておいた期待のお肉であります。
出された際に、「生でもいけますよ」と言われたので、初っ端は生でいって見ました。
食った感じは、なんつうか、大トロっぽい感じと言ったらいいんでしょうか。
「感動する」という程ではありませんが、生で食するのはオツなもんです。(゜▽゜)
お次に片面だけあぶった状態で食しましたが、こいつが旨い!Σ(・∀・)
ロース派としては最高の一品ですな。
更に両面をさっとあぶって食べてみたりと色々な焼き加減を試してしまいました。
ちなみに、1時間程した後、別のお客さんが上ロースを頼んだ際には品切れと言われていましたね。
開店して間もない時間に売り切れるってのは人気が凄いんですねぇ。(゜▽゜)
○中ロース
写真はありませんが、最後にアッサリいけそうな中ロースをチョイス。
予想通り、上ロースよりサシが少なく、かなりアッサリしておりました。
こちらも「生でいけます」ということだったので、生食を含めまたまた色んな焼き加減を試してしまいました。(゜▽゜)
以上、少々ソフトドリンクを注文して10k程度。
肉の量は全体的に多めであり、かなりお腹一杯になった次第です。(゜▽゜)
カルビは厚めで5~6枚程度、ロースは上中共に10枚程度と、普通の焼肉屋より1人前が多めということもあり、味の良さも相まってかなり安いなぁという印象を持ちましたね。
また、焼肉食いたくなったらここに来ることにしましょう。
この記事へのコメント